メディアプレイヤーを搭載してみる



現状、ドライブ中に車内で観るメディアといえばDVDがメインになっているわけですが、
DVDを焼く作業が結構めんどくさかったりします。
そんなわけで、もっと簡単に動画を見る方法としてメディアプレイヤーを搭載してみることにしました。
いろいろと調べてみると12Vで動く製品がいくつかあって、実際に運用している方の記事も見つかりまして。
まあ何とかなるだろ、ってことで突き進んでみます。

まずその前段階として、車載モニターを追加することに。
今使っているモニターはパナのカーナビなのですが、画面が6.5インチで小さい。
これをもう少し大きいのにしたいなと。

調査の結果、これがいい!と思ったモニターはなかなかに高価。
そこで、一旦 激安品を使ってみて使用感や必要な機能をチェックしてから本命モニターを購入することに。

さっそくいつもの某オークションで車載モニターを物色。
結果、9インチモニターを5000円程度にて落札。



さっそく動作確認。
まずは画質ですが、なんちゅうか、値段どおり。お値段そのまま。
ちょいとGoogle先生に聞いてみればわかるのですが、国内メーカーの液晶使用!
なんて謳っちゃいますが、つまるところパチンコ台から外した中古液晶だというのが実情のようで。
稼働時間から考えてもいつ飛ぶかわからん程度のシロモノですね。

でまあカーナビを右端に移動させ、ダッシュボード中央に設置しまして。

この作業中、“ショートで壊した事件”や“映らなくて返品・交換事件”やら色々とあったわけですが、
一番衝撃だったのは“RCAコネクタの形状違い事件”でしょうか。
これについてはまた後程書きますが。

それらのゴタゴタを乗り越えて、今はこんな感じに。



ま、映ればいいです。


さてさて、映像出力については とりあえずこれでOK。
次のステップは音声出力なのですが、せめて車のスピーカーから聞きたいもの。
となるとオーディオのメインユニット(DEH-P919:carrozzeria)を介する事になりますが、
これもう10年以上前の製品なのか・・・。
で、このユニットの入力端子はIPバスのみなので、これが必要になります。



CD−RB20という入力機器。
メディアプレイヤーの音声出力を、RCAケーブルでここに繋ぐわけです。

しかしながら既にDVDプレイヤーとCDチェンジャーをIPバス接続しているので、これ以上の追加は可能なのか。
カタログのIPバス接続適合表を見てみると、ソースユニット+2つのEXTユニットを接続可能となっています。
まあ直接聞いた方が確実だろうということで、サポートセンターにメールで問い合わせしてみました。


メインユニット        
 IPバス        
DVDプレイヤー        
  IPバス        
CD−RB20 ← 外部機器
 IPバス        
CDチェンジャー        


こんな接続は可能か?と。
すると、丁寧な返信がありまして。
要約すると、

・上記組み合わせは、接続可能。
・「EXT」ソースとして接続できる機器は2台。(EXT1/EXT2)
・DVDプレイヤーは「EXT」ソース、外部機器は「AUX」ソース。

< 注意点 >

・メインユニットは外部機器の電源をコントロールしないので、外部機器の電源ON/OFFは外部機器の側で行う。
・接続する外部機器のRCA出力は1V以下でご使用すること。
・接続する外部機器によっては、ノイズが出る場合がある。
・「CD-RB20」にて接続した場合、メインユニット(DEH-P919)のソースがマルチCDなどのIP-BUS機器になっていると、
 CDの音声と外部機器の音声が混じって同時に聞こえる。
 マルチCDなどのIP-BUS機器を聞く時は、外部機器の電源をOFFにして。


とまあこんな感じ。
ちゃんと認識してくれるんなら問題無しですわ。

で、実のところ もう一つ機器を間にかましてます。



2入力・2出力の分配器。

実は上述のモニターのゴタゴタ問題の一つに、“画面が暗い”という件がありまして。
またそれとは別件で、将来的に“別のメディア機器を追加する”というアイデアもありまして。
で、総合的に考えて“分配器ならブースター的な役割を果たすし、拡張性も満たすのでは”と。

まあそんな感じで、解決したらラッキー程度に導入してみたこの製品ですが、説明書の一か所に気になる部分が。



・・・なんですと?

もしかしてモニターの映りが悪かったのって・・・。
で、手持ちのケーブル探しまくって、何本か見つけまして。



試しに接続。

・・・映ったがな。

接触不良を疑いはしたものの、コネクタ形状のせいだとは。
業界では常識なんでしょうかね。
この一件以来、家電量販店や中古屋、ジャンク屋、はては百均でもRCAケーブルをチェックするようになったのですが、
このように金属部分が長く出てるタイプはあまり見かけませんね・・・。
どういうわけか、L字の中継プラグなどはこのタイプをよく見かけたり。
面白いもんです。


続きはまた次回。







 ◆製作室へ戻る◆ その2へ進む→