8月28日 晴れるんだか降るんだかよくわからん天気が続きますね管理人です。今回の更新は、ドラム缶風呂とビームサーベルの製作記です。それと図工室の内容が増えてきた事もあって、部屋を二つに分けました。小物と大物に。まあ相変わらず訳の分からんものを作り続けていますよ。で、TOP画像ですが、最近始めた2段式の水槽です。下段で生物、上段で植物という構成で水を循環させてみたら面白いんじゃないかと思って始めたんですが、ちょっとググってみるとこういう形式を“アクアポニックス”とか言うらしくて、主に水耕栽培の植物(ミニトマトとか)を育てたりしてあなたの生活に癒しと潤いを与えたい的な意識の高い感じの画像がいっぱい出てきたりしてちょっと微妙な気持ちになったりしました。写真では分かりづらいですが、下の水槽には金魚が住んでます。上の観葉植物達はほとんどダ○ソーで買ったもの。水分量とかバランスを取るのが難しいですが、試行錯誤しつつ楽しめればと思います。ところで話は変わりますが、管理人は“れをる”という歌い手さんの曲をいつもいつもいつも聴いておりまして。でもう極彩色最高とかライブ行ってみたいとか書きたいことは色々あるわけですが今日はそうじゃなくて、そんなれおる氏がユニットとしてアルバムを出すというニュースがちょっと前に入ってきたので、少しでも応援になればと思い宣伝のお手伝いを勝手にやらせて頂こうというわけです。で、えーと、あっここテキスト・・・リンクできない。、あっ、うん。えーと“REOL”で検索かけていただければ、オフィシャル出ますんで・・・。ニューアルバム『Σ』10月19日(水)発売!ただいま予約受付中!!って感じでまた次回!

6月14日 肩凝りが酷すぎて頭痛とめまいが止まらない管理人です。今回は情報室のみの更新です。新しいフロートアイスをいくつか見つけたので、増やしてみました。まあそんな感じで、また次回。

6月14日 ジメジメ具合がすごいっすね管理人です。今回はTOP画像のみの更新です。管理人は通勤時に大井川鐵道新金谷駅近くを通るんですが、ある朝 なんだか見慣れない14系客車が側線に留置されてるじゃありませんか。何かと思って調べてみたら、JR北海道から24年ぶりにSL客車を導入したんだとか。で、取り急ぎ写真を撮って載せてみた次第です。しかしまあ冷房車ということで、窓は開かないんですね…。SLにも電機にも似合いそうなので、運用開始が楽しみです。ではまた。

5月24日 まだ5月だというのにこの暑さはまじやばいっすね管理人です。どうもお待たせしましたメディアプレイヤー搭載の記事更新ですよ。写真少なめですいません。何せかなり前のネタを思い出しながら書いてまして。で、最近の管理人は何してんだって話ですが、相変わらずワケの分からんモノを作り続けてる毎日ですよ。忘年会用の提灯x2、Nゲージレイアウト第2段、友人の結婚祝い用のくす球、ドラム缶を使ったアレ、強風でぶっ飛んで壊れたソーラーパネルの修理、ちょっと前に作った大型ストップウォッチの修理、ドジョウと観葉植物のアクアポニックス水槽、とまああれやこれや。その上でまだ他にもやりたいことが山積みとかアホか自分。常にお金も時間も足りませんが、楽しんでおりますよ。果たしてこのうちのどれが記事になるでしょうか。そんな感じでまた次回。

4月14日 春っちゃ春なんですが寒くなったり暖かくなったりよくわからん気候ですね、管理人です。今回のネタはモルタル製の小屋を作ってみたってお話です。ミニサイズのね。300x400x450位の大きさです。なかなか楽しい工作だったのでね、“色々な意味で”問題なければ、また新作に挑戦してみたいなと思っていたり。あと、前回の日記に書いたラジコンボディの件も書いてみようかと思ったりしてます。え?メディアプレイヤーの件?もっもちろん忘れちゃいませんよ。気長にお待ちくださいませ。それではまた。

2月28日 あけましておめでとうございます。管理人です。まあもうすぐ3月になろうかというこの日に晴れて新年の挨拶を述べられることをうれしく思います。すいませんねどうも。とはいえ今回も、とりあえず忘れられないためのプチ更新みたいな感じなのでね。重ね重ね申し訳ないです。書きたいネタは色々あるんですがね。で、最近の管理人は何をしてんだって話ですが、実は友人からもう走らせてない古いラジコンをもらいましてね、ウチの息子にって。ボディ以外揃ったほぼ完動品ですよ。それに合うボディを作っていたわけで。ところがここだけの話、ラジコンの経験はゼロなもんですからまったく知識もツールも無くてですね。結局、色々揃えたりしてかなりの時間と労力と予算を注ぎ込んでいるわけですが、あくまで息子の物なんですよ、ええ。決して父だけが楽しんでいるとかそういう事ではなくて。ね。そのへんは誤解なきよう。そのうち、何か記事を書ければ良いのですが。とまあそんなわけで、本年もよろしくお願いいたします。